







印半纏は背中の印で、着ているだけで、その人がどの組に属しているか、どのお店の出入りの者か、あるいはどんな職業の人間かを一目で分からせるものでした。大工、鳶、植木屋、魚屋、など職人さん達が背中に江戸文字で自分達の職業や屋号を染め、粋に着こなしていました。
この半纏はどんな仕事で活躍していたのか、知りたいところです。
"Hanten" was a Japanese padded cotton Workman's uniform.
The character "Sa" is designed with a circle onto this "Hanten"
that is from the Tohoku region. Carpenters, gardeners, grocers,
and other craftsmen proudly dyed the name of their group,store,or
occupation onto their back for identification. It is fun to imagine
the splendid work and history that this hanten may have gone through.
NO:S-52 「安藤」 / HANTEN - Japanese traditional working jacket
MATERIAL:酒袋、ブライドルレザー Sakabukuro, Bridle Leather
SIZE:S 約W410mm x H245mm x D175mm
◎ SHIBは酒袋だけでなく、内側にも経年変化した素材を使ったものが多くあります。布地の染めムラ、傷、継ぎ等は生地の面白味として積極的に活用しています。商品特性として予めご了承下さい。
Other Items
-
- SHIB 酒袋鞄 S-58 半纏「小」 / HANTEN
- 66,000 JPY
-
- 中国藍酒袋鞄 SHIB S-41 中国藍印花布 金魚・蝶/ CHINESE INDIGO CALICO
- 77,000 JPY
-
- SHIB 酒袋鞄 L-35 ハワイアンプリント / VINTAGE HAWAIIAN PRINT
- 126,500 JPY
-
- 酒袋鞄 SHIB S-55/金地帯 Gold Kimono Obi
- 66,000 JPY
-
- 酒袋鞄 SHIB S-53 インテリア貼生地/ Interior Textile
- 66,000 JPY
-
- 酒袋鞄 SHIB S-59/赤白格子帯 / KIMONO OBI
- 66,000 JPY